今日は少し人に振り回されてしまって、心が疲れ気味でした。
考えても答えが出ないことを、つい頭の中でぐるぐる回してしまったり…
そんな時に私がしているリセット法をいつくかご紹介します。
一人の時間を持つ
好きな音楽をかけてドライブに出かけてみたり、静かな部屋で本を読むだけでも気持ちが整ってきます。
小さな自分磨き
お気に入りのスキンケアを丁寧にしてみたり、美容室などサロンに行ってリフレッシュ。小さなことでも「自分を大切にしている」という感覚が心の支えになります。
自然に触れる時間
登山をしたりや自然の中を歩くことも好きです。
風の音や木の香りに包まれていると、心のざわざわが落ち着きます。
自然の力は思っ以上に以上に偉大だと感じます。
広がる景色や絶景を見ると、悩んでいることもちっぽけに感じることが多いです。
無理をせず立ち止まること
心が疲れたときは無理に頑張らず、少し立ち止まって、自分を労わる時間を持つことが何より大切だと思います。
ここまで読んでくださった皆さんへ
心が疲れてしまうこと、誰にでもありますよね。
もしも今、同じように心が疲れている方がいたら
「一人時間」や「小さな自分磨き」をぜひ取り入れてみてくださいね。
疲れたときは、ほんの少し立ち止まって。
あなたの心に寄り添う静かなひとときが見つかりますように…
コメントを残す